日記
こどもの元気は家族の元気

梅の花が咲き、桜の蕾が膨らみから春を感じますね。と言いたいところですが、目の痒み、止まらない鼻水から春の訪れを感じる方も多いのではないでしょうか。 花粉症は免疫反応の一種で花粉に対して抗体が反応した結果、目の痒みや充血、 […]

続きを読む
日記
USAでの年越し

2025年、令和7年、始まりましたね。もう14日ですが、あけましておめでとうございます! 皆様はどのような年越しを迎えられたでしょうか。私は、USAの祖母の家で年越しをしました。 あ、USA(宇佐)です、大分の(・_・) […]

続きを読む
鍼灸
大師流小児はりの会九州 第21回初心者講習会

2024.11.3 大師流小児はりの会九州第21回初心者講習会を開催しました。学生含む総勢28名の先生にご参加いただきました。とても熱心な方が多く、九州で小児はりの輪が広がることを嬉しく思います。 私が受講生として参加し […]

続きを読む
鍼灸
月見はり@鍼灸roomきゅうあん

先日、9月29日は鍼灸roomきゅうあんにて行われた『月見はり』のお手伝いをしてきました。月見はりとは、1年間の無病息災を願って中秋の名月に小児はりをし、頭の百会というツボに『朱』のおまじないをする風習です。 当院では、 […]

続きを読む
鍼灸
手から手へ②

福岡市は今日から始業の学校が多いみたいです。夏休みが終わるころなのに日中は溶けそうなくらい暑い、、、。大人も子供も日常に戻るタイミング、体調崩さないようにお気をつけください。たまには、お身体を癒す時間をとってくださいね。 […]

続きを読む
日記
なつやすみ

夏休みも残すところわずか。皆様、夏を満喫できたでしょうか。小児はりにきてくれた子供たちの中には、こんがり小麦色を通り越して黒やん!って子もいました。お母さま方も、あちこちお出かけに連れて行ったり、お昼ご飯作ったりと夏休み […]

続きを読む
鍼灸
手から手へ

大師流小児はりの会九州第21回初心者講習会のお知らせです。 小児はりは子供の発達、発育に伴う様々な症状に対してたいへん有効です。代表的な適応症状としては、夜泣きやカンシャクです。その他にも、便秘や下痢などの消化器症状や喘 […]

続きを読む
鍼灸
PMSは治ります

女性ならではのお悩みとしてPMS(月経前症候群)や月経痛があげられます。ホルモンバランスや自律神経の関係が深く関わると考えられます。そんな女性ならではのお悩みに鍼灸治療は効果的です。 PMSの症状として ・情緒不安定(イ […]

続きを読む
鍼灸
美容鍼はじめました

タイトルを打ち込んでみると、冷やし中華はじめましたがチラつきました。まもなく夏ですね。 本日は、美容鍼正式メニュー化のお知らせです。早速メニューのご紹介。 美容鍼は顔のむくみやたるみ、肌荒れ、加齢による肌の老化予防に特化 […]

続きを読む
鍼灸
治未病

東洋医学といえばこれ。 『治未病』 一時期テレビCMでも未病という言葉をよく耳にした気がします。 病気でなければ健康。健康でなければ病気。という西洋医学に対して健康の程度には段階があり、その段階が低くなってくると病気に繋 […]

続きを読む