月見はりinきゅうあん2025

今年も鍼灸roomきゅうあんでの月見はりのお手伝いをさせていただきました。
きゅうあんは私の鍼灸師人生スタートの場所。
四元先生と出会い、大師流小児はりと出会い、今のレトラ鍼灸院があるのはきゅうあんのおかげだったりします🐯

今年も懐かしさと子供の成長っぷりに癒され、じーんと感動する場面が沢山ありました。
発語がゆっくりでお母さんが心配していた子がお喋りも上手になり、ランドセルからって小学校に行ってたり。
夜泣き、便秘で来てた子は冗談交じりにもう夜泣いていませ~んなんて報告を受けたり。
そんな成長を身近に感じさせてくれるのも小児はりをやっていて良かったなと思う瞬間です(/_;)

私がみさせていただいた中に1年生と来年から1年生の子が10人近くいたので定番の質問、ランドセルの色を聞いたのですが、もう逆に黒が珍しいまであるのかもしれないですね!青に緑に黄色、はたまた銀!って子もいました。
たまに集団の登下校を見かけますがカラフルですもんね。

で、なんといってもきゅうあんの月見はりと言えば四元先生のコスプレ!
いつからか毎年恒例になってます(笑)

今年は迫力満点?の妖精さん


子供以上にお母さんたちが笑って楽しんでいました(笑)
うちの娘は、ちょうちょがおったねー、ちょっと怖かったねー!って言ってました((´∀`))
一応ティンカーベルよって教えておきました。

小児はりをして貰った後は、輪投げに的あて、ポップコーンにスーパーボールすくいと楽しみ尽くしたみたいです♪
毎度おなじみのあみさんちの工作もしっかり作っておりました。


小児はりの話に戻りますが、この日は40人近くのこどもの施術をしたのですが結構お疲れ気味のこどもがやや多く感じました。話を聞くと発表会や運動会の練習を頑張っている子が多かったみたいです。なにか症状がでている時はもちろん、ちょっと疲れているのかなってタイミングでの小児はりもおすすめですよ。

では、季節の変わり目でもありますので頑張りすぎず頑張っていきましょう💪

お問い合わせ、ご予約はお電話、公式LINEにて承ります。
お気軽にメッセージ下さい🐯

☏092-408-8823
LINEはこちら→お友達追加

福岡市南区花畑3-3-8
レトラ鍼灸院

ちなみに私も朝一でおまぢないしてもらいました(笑)





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です